
バックパックを購入するときに、
快適に背負うために注意すべきことは、
何ですか?
はじめに
あなたは、新しいバックパックを買うときに、どんな点に気つけますか?Duck4は、5個のバックパックを持っていて、その日の目的と用途によって使い分けています。例えば、日帰りのお出かけならば、25リットル程度の小型のバックパックを背負います。ちょっと、かさばる荷物がある時、日帰りでも30リットル程度の中型のバックパックを使うでしょう。また、山に登ったり、長い旅に出かけるときには、40リットル以上の大型のバックパックを背負ってお出かけします。そのお出かけるときの荷物の量によってバックパックの大きさは変わってくるかと思います。そして、購入するときには、大きさのみならず、気をつけなければならないことがあります。それは、長時間、背負っても疲れない。ということに注意が必要なのです。
25リットル小型バックパックを選ぶコツ
普段、通勤、通学、お買い物などに使う一般的な大きさは、小型から中型のバックパックだと思います。そのときに、長時間重い荷物を背負っていて疲れるという経験はありませんか?それには、荷物が重すぎるということも十分考えられますが、それだけではありません。バックパックの構造にもあります。同じ25リットル程度の小型のバックパックでも、若干、構造が違っているので、その面にも注意を払って購入を考えるべきです。
両肩のショルダーベルトの幅
特に、バックパックの構造で注意してもらいたい箇所が2つあります。一つ目は、ショルダーストラップ(shoulder strap)。要は両肩で背負う肩ひもです。このショルダーストラップ(肩ひも)の幅が狭いと重さが分散できずに、肩に食い込んでしまって、肩こりの原因になりかねません。そのため、一度、皆さんが持っているバックパックのショルダーストラップの肩ひもの幅を測定してみてください。肩ひもの幅が7センチ以上あれば良いと思います。それが5センチ以下だった、肩への負担はかなりのものなのでおすすめできません。

ショルダーストラップの幅が広いものを選ぶと良いです。
最低でも幅が6センチ以上のもの。
背負うときの背面パットのクッション
二つ目は、背負うと、背中にバックパックがくっつく形になります。その背中にあたる背面パットのクッションがあるものを選ぶべきです。特に、バックパックは背中とフィットするので、汗をかきます。真夏は、短時間背負っているだけで背中が、蒸してきて汗で洋服がびっしょり濡れてしまいます。そのときに、通気性が良いメッシュタイプの背面パットであれば、まあ、背中は汗で濡れてしまいますが、多少通気性が良いので、背負っていても楽かもしれません。

背面パットのクッションがあるのを選ぶと、背負うのが楽ですよ!
通気性のあるパットをお薦めします!
要注意のバックパック
おのずと要注意のバックパックは、ショルダーストラップの幅が5センチ以下と細いこと。また背負うときの背面パットにクッションがない。こんなバックパックは、選ばない方が無難かもしれません。ところで、わたしの通っていた中学校では、バックパックもどきの学校指定の背負いカバンで通学することがルールで決められていました。そのバックパックもどきの背負いカバンには、ショルダーストラップ(肩ひも)も細く、背負うときのの背面パットのクッションもなく、5キロ以上の勉強道具をパッキングすると肩、背中、腰に負担がかかって疲れてしまう思い出があります。
まとめ
小型の25リットルのバックパックには、チェストストラップも装備されているものもあるので、バックパックの左右のショルダーストラップ(肩ひも)をチェストストラップで、胸のあたりで固定させることで、重さを肩、背中、胸の3点で分散できます。走ったり、歩いている最中にも、バックパックが揺れずにすみます。特に、激しい動きをするとき。重い荷物を背負うときには、チェストベルトを使ってみるのも一つだと思います。

あとチェストストラップがあると、バックパックを固定もできます!

バックパックを選ぶ3つのコツは、
両肩のショルダーストラップ(肩ひも)の幅が広いもの。
背面パットにクッションがあるもの。
胸で固定できるチェストストラップがあるもの。
を選ぶといいよ!

コメント
なるほど!なるほど!
とても貴重な情報です!☺️5つのバックパックはすごいですね!
最近旅行にヘリーハンセンのリュックを買いました。撥水が効いていて、荷物が増えたとき容量を30リットルまで増やせるやつです!
季節カラーが半額だったのでセールで買いました!
普段はモンベルです。
この前のオークションのバックパックはいかがでしたか?😁
ういさんへ
こんばんは!
ヘンリーハンセンってノルウェーのメーカーなのでしょうか?
HHというロゴをよく北欧で見たことありますね!
撥水が効くのは、雨の日には助かりますよね!
30リットル収納できると、1泊でもOKですよね!
オークションでゲットしたグレゴリーのバックパックは、
まだ使っていませんね!
古いバックパックでフィールドにお出かけしていますよ!🦆
そうです!HHのロゴ!
ブランドには疎いのですが、店員さんに人とまだかぶりにくく、機能的だと勧められました。雨の日でも使いやすく良かったです。
ただ、背中が小さい私には、背負うとカブトムシ感がでてしまいますが😁
また新しいバックパック、使ったら感想教えてくださいね💕
ういさんへ
こんばんは!
HHはノルウェーのメーカーのようですね!
そういえば、ノルウェー人のご婦人が確かHHのバックパックを背負っていましたね!
お店の店員さんに選んでもらうのも一つですよね!
雨の日には、どうしても布製だと濡れてしまいますよね!
Duck4ブログで紹介したいと思います!🦆