
ハクチョウさんの見守り保護活動とフィールド調査をおこなっていますDuck4です。今日のテーマは「3WAYバック」です。
はじめに
あなたは、3WAYバックを持っていますか?そして、3WAYバックの良さは何ですか?最初に結論を言うと、「機能性」「汎用性」「収納性」ではないか。とDuck4の結論づけています。ところで、かつてDuck4は、3WAYバックのユーザーで、2つ所有していた時期もありました。ちなみに、この3WAYバックですが、1つの機能で、手提げカバン。ショルダーバック。背負いカバン。と3つの機能を有しています。まさに、「機能性」に優れたカバンです。2つ目は街の中でタウンユースが、持っているイメージが強いです。通勤、商談、出張のお供にに使われる「汎用性」の高いカバンです。3つ目は、3WAYバックは、長方形の形をしているので、パソコンやモバイルを持ち運ぶのに便利であることから、「収納性」にとても優れています。

3WAYバックは「機能性」「汎用性」「収納性」に優れているバックです!
3WAYバックの「機能性」
この3WAYバックの優れている点のひとつに、「機能性」があります。ひとつのカバンで、手提げカバン、ショルダーバック、バックパックと3機能を有していることです。人ごみが少ないところでは、バックパックとして使えます。また、ちょっと、人ごみの中では、手提げカバンとして使えるからです。
満員電車に乗るときには手提げカバンとして使える3WAYバック
例えば、満員電車に乗る時。この数年前より、満員電車でのバックパックを背負って乗車はお控えください。と電車の中でアナウンスされたり、広告がされていることが多くなりました。確かに、大きなバックパックを背中に背負って満員電車に乗っていたら、このバックパックを背負っているヒトの後ろに立っているヒトは、邪魔でしかたがありません。また、電車が急ブレーキをかけた際に、前のヒトが背負っていたバックパックがもろにあたり、ケガをする恐れも考えられるからです。その電車を乗るときのマナーのひとつとして、満員電車では、バックパックは、手で持って乗車することが大切です。もし、あなたが、3WAYバックだったら、手提げカバンとして使えば、他のヒトへの配慮になりマナー違反にはならないはずです。

満員電車では3WAYバックは、手提げカバンにして持ってくださいね!
3WAYバックの汎用性
3WAYバックは「汎用性」にも優れています。この3WAYバックが持っている1つのカバンで3つの機能を有しているからです。手提げカバン。ショルダーバック。バックパックです。この「汎用性」の高さは、オフィシャルな場面で、バックパックを背負うにはふさわしくない場所では、手提げカバン、もしくはショルダーバックとして使えば良いのです。
場にふさわしいバックに変身
例えば、高級なホテルに宿泊するときです。バックパックを背負った人をホテル側では、宿泊拒否することはまずないと思います。しかし、その場所に応じた服装や持ち物はあるはず。中には、そのような場所では、バックパックをふさわしくないと思う方もいらっしゃると思います。その時には、3WAYバックだったら、ショルダーバックにすれば、まあ、それなりの場所に応じた雰囲気に溶け込んでいるのかしれません。イギリスの金融街のシティなのでは、ビジネススーツにバックパック、3WAYを背負って歩いているビジネスパーソンもいます。しかし、中には、ビジネスパーソンのスーツにバックパックは、場にふさわしくないと思っている方も少数派ですがいると思います。そんなときに、3WAYバックだったら、ショルダーバックにすればよいだけの話。その公の場を離れたら、バックパックとして使っても良いだけの話です。まさにTPOに応じて、「汎用性」の高さがこの3WAYバックにあります。

3WAYバックはTPOに合わせて使い分けができるので、
ビジネスパーソンには便利なバックです!
「収納性」
この3WAYバックですが、ビジネスユースが使うのには適しているカバンだとDuck4は思います。その理由は、普段、外回りや外でのテレワークの時に、パソコンやモバイルを持ち歩いている方も多いと思います。この3WAYバックは、長方形の形をしているのでパソコンのようなかさばるものを出し入れするときのストレスの時間を感じることがないでしょう。まさに、3WAYバックは、「収納性」に優れているカバンなのでです。

3WAYバックはパソコンなど収納するのに便利なバックです!
まとめ
この3WAYバックですが、「機能性」「汎用性」「収納性」の3拍子揃ったカバンだとDuck4は考えております。そして、タウンユースから支持されるいるわけは、「機能性」「汎用性」「収納性」に優れていて点にあるからでしょう。

今日もDuck4ブログに読んでいただきありがとうございました!
また、よろしくお願いいたしますね!

コメント
duck4さんはどんな3wayバッグをお持ちですか?
最近はタブレットに切り換えましたが、それでもけっこう重いので荷物にはいつも苦労しています。
宮城にいるときは自転車であればバックパックがメインでしたが、おっしゃるとおり、電車移動が多い地域はバックパック率も下がりますし、服も鞄も難民中です!
ういさんへ
こんばんは!
3WAYバックは、過去に使っていましたが、1つは壊れてしまい、
1つは大きな50リットル以上なので埃がかぶっていていますね!
タブレットと言えども、荷物は重くなりますよね!
満員電車だと、バックパックを手で持たななければならないし、
大変ですよね!
やはり、電車移動の多い地域では、バックパック率も下がるのでしょうね!🦆