
2020年5月30日にひょっこり現れたメイちゃん!そのメイちゃんがナンバー2からナンバー1になっても滞在組の中で調整役を担っているお話しです!🦢
はじめに
突然。2020年5月30日。オオハクチョウのメイちゃんは、我々の前に姿を現した。
その時は、ちょうど滞在組のリーダーだったオオハクチョウの斑ちゃんはお星さまになった頃。次のボスにオオハクチョウのミルクちゃんがなった頃でもありました。
その後。2024年9月下旬に、ボスのミルクちゃんが姿を消してしまいました。
それから、滞在組で仲間を引っ張っているリーダー格のハクチョウさんはいません。
しかし、滞在組の中で一番強いのがメイちゃんなのですが、滞在組のリーダーには、なりたがっていないようにも見えます。
そんなメイちゃんは、穏やかで、周りの滞在組ハクチョウさんたちとも上手に接しているので、バランスのとれた性格のようです。なので、前のボスのミルクちゃんのように、興奮することもありません。
ところで、なぜ、オオハクチョウのメイちゃんは、滞在組の中で調整役になっていると思いますか。
結論を先に言うと、①古株のチンさん、アドちゃんよりも強いこと。②メイちゃんよりも後に仲間入りしたノンちゃんやムーアちゃんよりも強いこと。
実を言うと、ボスのミルクちゃんが姿を消してから、滞在組には強いリーダーやボスはいません。
そのため、古株組のチンさん、アドちゃん。新入り組のノンちゃんとムーアちゃんは、冬に入ってからも2組に分かれて行動することが多くなりました。その時に、チンさんたちとノンちゃんたちと上手に関係性を築けているメイちゃんは、滞在組の中での調整役を果たすようになったからです。
本日のDuck4ブログでは、メイちゃんが始めて現れた時の様子。メイちゃんが、滞在組にとってなくてはならない調整役のお話。また、メイちゃんの性格についてもお話しします。

なぜメイちゃんが調整役になれた理由は、①古株のチンさん、アドちゃんよりも強いこと。②メイちゃんよりも後に仲間入りしたノンちゃんやムーアちゃんよりも強いこと。この2つだと思います!🦢
突然やって来たメイちゃん
ミルクちゃんには負ける
2020年5月30日午前7時。
1羽のオオハクチョウのメイちゃんが、4羽の滞在組のハクチョウさん(ミルクちゃん、チンさん、アドちゃん、ティちゃん)たちの前に、ひょっこりやってきました。
こうやって、初夏にあらわれたのは、2014年6月にやって来たオオハクチョウさんのロクちゃん以来の6年ぶりでした。
すると、メイちゃんは、滞在組に対してケンカを挑みました。メイちゃんは、アドちゃん、コハクチョウのティちゃん。チンさんには勝ちました。しかし、メイちゃんは、ミルクちゃんには負けてしまいました。
顔には黒い傷痕
メイちゃんには、お顔に黒い傷跡が残っていること。また、風切羽数本が折れているので、飛べなくなっていました。
この顔の黒い傷痕は、今もメイちゃんの顔には残っています。
なので、皆と一緒に帰れなかったのか。
それとも、どこかで保護され、たまたまDuck4の定点ポイントで、メイちゃんが放鳥されたのか。
メイちゃんは、ここに来た経緯については、不明なままです。
名前の由来
それから、4日後。
4羽の羽をケガしている滞在組のハクチョウさんたちと一緒でいるところを見ると、メイちゃんは、ここが気に入ってくれたようです。
これからも、残って欲しいと願いを込め、また、5月下旬にやってきたので、このオオハクチョウさんをメイちゃんと名付けて、温かく見守っていくことにしました。

(新しく仲間入りしたオオハクチョウのメイちゃん!🦢)
(2020年6月4日HPより)
メイちゃんの立ち位置
ボスのミルクちゃんがいた時にはナンバー2
メイちゃんは仲間入りした時には、ボスがミルクちゃん。他、チンさん、アドちゃん、コハクチョウのティちゃんが滞在組にはいました。
そして、メイちゃんは、ボスのミルクちゃんに次ぐナンバー2になりました。
その後。2020年11月には、ノンちゃん。2021年5月には、わかばちゃん。
2022年11月には、ムーアちゃん。2023年12月には、デコイちゃんが滞在組に仲間入りをしました。
メイちゃんは、ミルクちゃんが姿を消す2024年9月下旬まで、ナンバー2の地位にいました。

ボスのミルクちゃんがいた時には、メイちゃんは、滞在組の中ではナンバー2でしたね!🦢
ミルクちゃんが姿を消してからはナンバー1
ミルクちゃんが姿を消し。メイちゃんは、滞在組のナンバー1になったのですが。
メイちゃんを見ていると、滞在組の中では一番なのですが、ミルクちゃんのように周りの滞在組の仲間たちを強く威嚇したり。感情が抑えきれずに攻撃したり。そんなミルクちゃんのように皆を支配することはメイちゃんには全くありません。
ボスのミルクちゃんが去ってから。滞在組は、チンさんとアドちゃん。ノンちゃんとムーアちゃんの2組に別れていることが多くなりました。
なので、メイちゃんは、滞在組の中では一番強いハクチョウさんんですが。しかし、Duck4には、メイちゃんが、皆のリーダーになろうとは思っていないよう見えます。
そこに、メイちゃんが、チンさんたちに近づいて行ったり。ノンちゃんやムーアちゃんたちに近づいて行ったり。両者にバランスを取ってかかわりを持っているようにでした。

ボスのミルクちゃんが姿を消してから、メイちゃんは滞在組の中ではナンバー1のハクチョウさんになりました!しかし、滞在組のリーダーにはなろうとはしませんでしたね!🦢
Duck4に対して
Duck4に対してメイちゃんは、近づいて来てくれます。最初に、「シャー!シャー!」と犬が唸るような声で威嚇をします。
その後、「コ!」と優しい声でメイちゃんは話かてきます。メイちゃんは、Duck4に親しみを持って接しているのではないかと思います。
メイちゃんも、チンさん、アドちゃんたちのように人馴れしているオオハクチョウさんであることがわかります。

(メイちゃん2025年5月15日撮影🦢)

メイちゃんは、Duck4に近づいて来てくれて、話しかけてくれますね!🦢
メイちゃんの意外な一面
ブラックスワンさんへの対応
2020年5月以前に、メイちゃんはブラックスワンさんに会ったかどうかはわかりません。
断言はできませんが、メイちゃんもまたDuck4同様に、初めてブラックスワンさんに会ったに違いないでしょう。
なぜならば、Duck4の定点ポイントにツガイのブラックスワンがメイちゃんのそばに近づいて来た時のことです。
メイちゃんは羽を半開きしてブラックスワンに威嚇しようとしていました。
しかし、分が悪いと思ったのでしょうか。メイちゃんは、背中を向けケンカすることもなく去って行きました。

(メイちゃんとブラックスワンさん🦢)
あいちゃんへの対応
性格が穏やかで、前の滞在組のボスのミルクちゃんのように興奮したり。相手を激しく攻撃することが少ないメイちゃん。
しかし、スミスさん一家の毎シーズンDuck4の定点ポイントで越冬するあいちゃんに対しては、よく攻撃をすると白鳥さんをこよなく愛する地元の方がおしゃっていました。
メイちゃんも、相手によって好き嫌いがあるのでしょうか。
まとめ
なぜ、オオハクチョウのメイちゃんは、滞在組の中で調整役になっていると思いますか。
結論を先に言うと、①古株のチンさん、アドちゃんよりも強いこと。②メイちゃんよりも後に仲間入りしたノンちゃんやムーアちゃんよりも強いこと。
なので、メイちゃんは、滞在組の中でナンバー1になったと思われます。しかし、メイちゃんはリーダーにはなりたいとは思っていないようにも見えます。
ボスのミルクちゃんがいた時には、ナンバー2に甘んじていました。
ボスのミルクちゃんが姿を消してから。一応、メイちゃんは、滞在組の中ではナンバー1のハクチョウさんです。
しかし、ミルクちゃんのように興奮したり。激高して仲間を攻撃することを好まないようです。
なので、滞在組の仲間たちは、それぞれが別々に行動。例えば、ノンちゃんとムーアちゃんが2羽だけでいつも一緒にいます。メイちゃんが、そのノンちゃんとムーアちゃんに接近することもあります。
また、古株のチンさんやアドちゃんに接近してメイちゃんは一緒に行動することあるのです。
上手に仲間との調整役を担っているのがメイちゃんなのです。
最後になりますが、オオハクチョウのメイちゃんは、2020年5月下旬からずっと棲みついています。
突然、Duck4の定点ポイントにやって来た経緯から、他のところでケガをして保護され、放鳥されたのではないか。とDuck4は考えておりますが、確かな証拠がないのでわかりません。

(メイちゃん2025年5月30日撮影🦢)

今の滞在組の中で調整役のメイちゃんの存在は大きいですね!🦢
コメント