🎒「高い」「重い」ランドセルの2つの問題点~平均購入価格6万円 重さ1.3キロのお話!

スポンサーリンク
🎒Backpack
Duck4
Duck4

平均額6万円、重さ1.3キロでラン活で注意を払うべきお話しです!🎒

はじめに

小学生のほぼ全員が、背負って登校。小学生の学童用品の代名詞がランドセル。

そのランドセルですが、入学の一年前からランドセル選びのラン活が始まっています。もしかしたら、ラン活真っ最中という保護者の方も、いらっしゃるのでしょうか。

ところで、小学校入学する前に、購入するランドセル。昨今のラン活フィーバーは、マスメディアにも取り上げられます。

しかし、ランドセルに関する見落としてはいけない2つの問題があると、Duck4は考えております。

そのランドセルが抱えている2つの問題とは、何だと思われますか。

結論を先に言うと、一つ目は、ランドセルが高い。ランドセルの平均購入価格が、約6万円と、とても高い物になっていることです。

二つ目は、ランドセルが重い。ランドセルの重さの平均1.3キロ以上もあることです。子どもたちは、ランドセルに学用品も入れて背負うので、日によって7キロ以上の重さになることもあるとのことでした。

本日のDuck4ブログでは、高いランドセル重いランドセル。この2つの問題点についてSNSで投稿されているコメントから、「高い」「重い」ランドセルの問題について考え、解決策を探っていきたいと思います。

高いランドセル

ランドセルの歴史

オランダ語が起源

ランドセルの発祥は、軍隊で使用されていた「背のう」からきています。

この「背のう」は、オランダ語では「ランセン」と言われていたことから、「ランドセル」と呼ばれるようになりました。

大正天皇に献上

そして、「背のう」が、今のような箱型のランドセルになったのは、明治20年のこと。

初代総理大臣伊藤博文が、大正天皇が小学校に入学される時に献上されたのが、ランドセルの始まりだと言われています。

ほとんどの小学生が背負う

戦前。このランドセルですが、都市部の小学生が、主に使われていました。

戦後。1955年(昭和30年代)以降。都市部から農村部の小学生の間にもランドセルが広がっていきました。

今では、ほとんどの小学生が、登校するときのカバンに、ランドセルが使われるようになりました。

平均購入価格6万円

ところで、ランドセル工業会の『ランドセル購入に関する調査』(2024年版)アンケートによると、ランドセルの平均購入金額59,139円になっています。

このランドセルですが1914年には1円50銭。1965年には2,500円。1975年には10,000円。1990年には32,000円。2014年には42,400円。

1990年以降、デフレ経済にもかかわらず、ランドセルの価格だけは、上昇し続けています。

Duck4
Duck4

ランドセル工業会の2024年調査によると、ランドセルの平均購入価格が6万円と高くなっています!🎒

ランドセルが高い【SNSより】

SNS(X旧twitter)で、#ランドセル #高い。このキーワードで検索。その結果、次のようなコメントがありましたので、紹介いたします。

「来年は、姪の息子さんが一年生になります。 高いランドセルは、30万とかするらしい。 一般的には8万だそうです。 うちの娘は、2人とも指定の物があり、ランドセル選びに縁がありませんでした。 今は、素敵なデザインがありますね~」

姪のために購入の女性(X旧Twitter)より🐤

「息子のランドセルを決めた。偶然だかお目が高いんだか…値札を見て目玉飛び出た」

息子のために購入したお父さん(X旧Twitter)より🐤

ランドセルって高いよね。8万!!」

お孫さんへ贈るおじいさん(X旧Twitter)より🐤

「今時は何買っても6年持つよね?私ランドセルには苦い思い出があって、値段の高いランドセルを選んでしまい、それが本革かなんかで大昔のランドセルにアルアルのペチャンコでシワシワになっちゃう奴でさ…親に扱いが悪いっていつも怒られてた…友達みたいに投げた事も上に乗った事も無いのにさ…」

女性(X旧Twitter)より🐤

「人生でランドセルより高い鞄持ったことないかも」

女性(X旧Twitter)より🐤

ランドセルは無意味に高いから、バッグは自由にして欲しい。」

性別不明(X旧Twitter)より🐤

うちの息子は来年小学校に入学。 今からランドセル選び(いわゆるラン活)がはじまっております。毎年100万人の新入生が平均6万円のランドセルを購入。市場規模600億円の業界。

男性ECの専門家(X旧Twitter)より🐤

重いランドセル

ランドセル3つの素材

羽倉ランドセルのHPによると、ランドセルの素材は、3つあると言っています。

人工皮革(ひかく)

牛革

コードバン(馬の臀部からとれる皮)

人工皮革の素材

メリットは丈夫で軽い

人工皮革のランドセルのメリットと言えば、軽いこと。ランドセル本体の重さが1000グラム~1200グラムです。水に強いこと。色やデザインが豊富になります。また、価格も牛皮やコードバンに比べて安く作られます。

デメリットは耐久性

人工皮革のランドセルのデメリットと言えば、耐久性に劣ることです。

人工の革ということで、使い込んでも本革のような風合いが出ないことにあります。

牛革素材

メリットは耐久性

牛革ランドセルのメリットと言えば、耐久性があることです。また、使い込むことで本革特有の風合いが出てきます。

デメリットは重くて高い

牛革ランドセルのデメリットと言えば、人工皮革よりは重いことです。ランドセル本体の重さが1300グラム~1400グラムになります。また、水に弱いことです。価格も、人工皮革よりも高くなります。

コードバン素材

コードバンとは、馬の臀部から取れる皮のことになります。

メリットは超耐久性と超高級感

このコードバン素材のランドセルのメリットは、品格があり、使い込むと風合いが出てくることです。また、丈夫で超耐久性にも優れています。

デメリットは超重くて水に弱い

このコードバンのランドセルのデメリットと言えば、人工皮革、牛革よりも重いこと。ランドセル本体の重さが1400グラム~1500グラムになります。色のバリエーションも少なく、水には弱い難点もあります。

重いランドセル【SNSコメントより】

SNSで、#ランドセル #重い。このキーワードで検索。その結果、次のようなコメントがありましたので、紹介いたします。

小学校の懇談会で”1週間のうちで持ち帰る荷物が重い回数(日数)が多すぎる”って声が上がってて、確かにそうだな〜なんて思って声あげてくれてありがとうなんて思ってたけど…からのコレ。先生、ランドセル さすがに重すぎやしませんか。 低学年が赤ん坊背負って帰ってきてるようなもん。大人でも重い (7キロ)

小学校に通わせているお母さんX旧Twitter)より🐤

ランドセルはやはりラルフローレンが候補ですが、高島屋モデルと直営オリジナルがあって悩んでます。高島屋は開けた時の感じが好みで、人工皮革なので軽い。オリジナルは天然革なので、素材感は良いのですがかなり重い。 オリジナルのメリットは、特製のカバーとミニキーホルダーなどが着きます。悩」

ラン活中のお母さん(X旧Twitter)より🐤

「次男が一年ぶりにランドセルを背負って学校まで歩いた記念日 いつもは私が担いでます ランドセル重いからね」

息子さんをもつお母さん(X旧Twitter)より🐤

「カバン重い重いに客観的データを、と思い、測ったら7.4キロだった 子どもにいつもランドセルだって重いんだよ、と言われるので平均データみたら、 1週間で最も重い日平均6キロらしい。 勝った!!」

重いランドセルを背負って登校する子どもさんのお母さん(X旧Twitter)より🐤

体重の15%以上を背負って登校

小学生の平均体重

小学1年生が入学時の年齢は6歳~7歳。

6歳時の男女の平均体重は、男子が20.4キロ。女子が20.4キロです。

7歳時のの男女の平均体重は、男女ともに23.4キロでした。

これは、厚生労働省の「身体状況調査」よるものです。

重さは3キロまでが限界

ちなみに、ランドセルの重さが約1.3キロ。

一番、荷物が重い日で約4.7キロとういう調査結果もあります。

だとすると、ランドセルと学用品を合わせて6キロになる日もあるのです。

6歳~7歳で入学する新入生の場合は、6歳の平均体重が20キロ。

7歳の平均体重が23キロになります。

ところで、体重の15%以上の荷物を背負うことは体には良くない。と言われています。

例えば、6歳では体重の15%が約3キロなので、3キロまでが限界になるのです。

また、7歳では3.45キロになります。

新一年生の場合は、平均体重が20キロなので、体重の15%が約3キロ。

なので、本来ならば、ランドセルと学用品合わせて3キロまでが限界になるはずなのですが。

Duck4
Duck4

背負うのは体重の15%が限界!!

Duck4
Duck4

新1年生の場合!ランドセル本体と学用品合わせて3キロまでが限界なのですが!🎒

まとめ

平均6万円がランドセルの購入平均額になっています。そんな6万円台もする鞄。ちなみにカバンのほとんどがリュックなDuck4ですが、そんな6万円もする高いリュックを買ったことがありません。

ランドセルは、大人が使うカバンよりも、高級品になっているのです。

それと、ランドセルの重さが平均1.3キロ。また、子どもたちが学校に通うう時には、学用品をランドセルに詰めます。日によってですが、重さが7キロにもなるというコメントがSNSのX(旧Twitter)にはありました。

ちなみに、体重の15%以上の荷物を背負うことは体には良くない。と言われています。

小学1年生の平均体重が23キロだそうです。ということは、体重の15%と言えば、3.4キロが限界になります。

しかし、小学1年生が、体重の30%以上になる荷物をランドセルに詰めて登校しているのが問題だと思います。

なので、少しでも軽いランドセルにする解決策。それは、1グラムでも軽いランドセルを子どものために、選んであげることだと思います。ランドセルの中でも軽い素材。人工皮革を選ぶと良いのかもしれません。子どもの体への負担を考えるのであれば、できるだけ、軽いランドセルを選んであげましょう。

最後になりますが、高くなり過ぎたランドセルに警鐘を鳴らす、意見も増えてきております。その流れは、ランドセルに似ているリュック(ランリック)も、売り出されるようになっているからです。

Duck4
Duck4

荷物が多くて、ランドセルが重くて、腰痛や肩こりの児童が増えています!なので、ラン活の時には、できるだけ軽いランドセルを選ぶことをお薦めします!🎒

コメント

タイトルとURLをコピーしました