🦆Blogs🦢オオハクチョウさんのヒナ誕生【岩手県北上市】~3年連続 Duck4 羽をケガしたツガイのオオハクチョウさんから、3年連続でヒナちゃんが誕生したお話をします! はじめに 羽をケガして日本に居残ってしまったオオハクチョウさんのペア。そのツガイのオオハクチョウさんから4羽のヒナちゃんが...2023.05.25🦆Blogs🦢Swans
🦢Swans🦢飛来・立ち寄り組ハクチョウさんたちが遅くまで残ってくれた2023年4月のお話! Duck4 2022-23年シーズンはここで越冬していた飛来組・立ち寄り組ハクチョウさんともに、遅くまで居残ってくれたお話をします!🦢 はじめに 毎朝6時30分ごろから7時30分の1時間。下流から上流の1.5キロほどの定点ポ...2023.05.03🦢Swans白鳥飛来数2022-23🦢
🦢Swans🦢暖かくなっても居残るハクチョウさんたち【2023年3月上旬~下旬】のお話! Duck4 2023年3月。毎年、越冬する飛来組ハクチョウさんたちは、前年とほぼ同じタイミングで春の渡りで出発したお話です。 はじめに 毎朝6時30分ごろから7時30分の1時間。下流から上流の1.5キロほどの定点ポイントでハ...2023.04.17🦢Swans白鳥飛来数2022-23🦢
🦢Swans🦢立ち寄りハクチョウさん『春の渡り』のピーク【2019年4月、2020年4月、2021年4月、2022年4月、2023年春シーズン 北海道浜頓別町クッチャロ湖飛来数】! Duck4 今日のDuck4ブログでは、4月中旬~下旬にハクチョウさんの『春の渡り』のピークを迎える北海道浜頓別町【クッチャロ湖】の飛来数のお話をします。 はじめに ハクチョウさんの越冬地であり中継地でもあるクッチャロ湖。例...2023.04.03🦢Swans
🦢Swans🦢急に暖かくなり2月中旬にハクチョウさんの越冬数100羽を切った【2023年2月上旬~下旬】のお話! Duck4 2023年2月上旬~下旬のハクチョウさん越冬数の調査のお話をします! はじめに 毎朝6時30分ごろから7時30分の1時間。下流から上流の1.5キロほどの定点ポイントでハクチョウさんをカウントするフィールド調査を行...2023.03.07🦢Swans白鳥飛来数2022-23🦢
🦢Swans🦢迷子のハクチョウさんが生き残る方法 Duck4 何かの理由で親鳥と別れ別れになった迷子のハクチョウさんが生き残るため方法について、本日のDuck4ブログではお話いたします。 はじめに 定点ポイントのみならず他の越冬地でも、たった独りでいる幼鳥のハクチョウさんが...2023.02.25🦢Swans渡りの白鳥🦢
🦢Swans🦢成鳥した子どもたちと一緒に越冬地で行動するオオハクチョウ【スミスさん】一家のお話!~満3歳あいちゃん、満2歳エリザベスちゃんのその後!? Duck4 「親離れした『成鳥したハクチョウの子どもたち』は、二度と親鳥のところに戻って行動をしませんか」。今日のブログのテーマです。 はじめに ハクチョウさんの親子関係で、「親離れした『成鳥した子どもたち』は、もう二度と親...2023.02.11🦢Swans白鳥のスミスさん一家🦢
🦢Swans🦢十年に一度の大寒波襲来で越冬数が300羽に増えた【2023年1月上旬~下旬】のお話 Duck4 2023年1月下旬。十年に一度の大寒波襲来。ハクチョウさんの越冬数が300羽台になったお話をします。🦢 はじめに 毎朝6時30分ごろから7時30分の1時間。下流から上流の1.5キロほどの定点ポイントでハクチョウさ...2023.02.08🦢Swans白鳥飛来数2022-23🦢
🦢Swans🦢積雪がなくハクチョウさんの越冬数が伸びなかった【2022年12月上旬から下旬】のお話! Duck4 【2022年12月上旬~下旬】定点ポイントのハクチョウさんの飛来数。幼鳥率。オオハクチョウさん&コハクチョウさんの割合について調査結果のお話になります。 はじめに 毎朝6時30分ごろから7時30分の1時間。下流か...2023.01.07🦢Swans白鳥飛来数2022-23🦢
🦢Swans🦢【3年連続】今シーズンも戻って来た片方の水かきがないオオハクチョウのキリちゃんのお話! Duck4 片方の水かきがないオオハクチョウのキリちゃんが、今シーズンも3年連続でDuck4の定点ポイントに戻ってきたお話をします。 (片方の水かきがないオオハクチョウのキリちゃん🦢) はじめに 片方の水かきがないオオ...2022.12.30🦢Swans渡りの白鳥🦢