白鳥飛来数2022-23🦢

スポンサーリンク
🦢Swan【白鳥】

🦢飛来・立ち寄り組ハクチョウさんたちが遅くまで残ってくれた2023年4月のお話!

Duck42022-23年シーズンはここで越冬していた飛来組・立ち寄り組ハクチョウさんともに、遅くまで居残ってくれたお話をします!🦢はじめに毎朝6時30分ごろから7時30分の1時間。下流から上流の1.5キロほどの定点ポイントでハクチョウさん...
🦢Swan【白鳥】

🦢暖かくなっても居残るハクチョウさんたち【2023年3月上旬~下旬】のお話!

Duck42023年3月。毎年、越冬する飛来組ハクチョウさんたちは、前年とほぼ同じタイミングで春の渡りで出発したお話です。はじめに毎朝6時30分ごろから7時30分の1時間。下流から上流の1.5キロほどの定点ポイントでハクチョウさんをカウント...
🦢Swan【白鳥】

🦢急に暖かくなり2月中旬にハクチョウさんの越冬数100羽を切った【2023年2月上旬~下旬】のお話!

Duck42023年2月上旬~下旬のハクチョウさん越冬数の調査のお話をします!はじめに毎朝6時30分ごろから7時30分の1時間。下流から上流の1.5キロほどの定点ポイントでハクチョウさんをカウントするフィールド調査を行っているDuck4。主...
🦢Swan【白鳥】

🦢十年に一度の大寒波襲来で越冬数が300羽に増えた【2023年1月上旬~下旬】のお話

Duck42023年1月下旬。十年に一度の大寒波襲来。ハクチョウさんの越冬数が300羽台になったお話をします。🦢はじめに毎朝6時30分ごろから7時30分の1時間。下流から上流の1.5キロほどの定点ポイントでハクチョウさんをカウントするフィー...
🦢Swan【白鳥】

🦢積雪がなくハクチョウさんの越冬数が伸びなかった【2022年12月上旬から下旬】のお話!

Duck4【2022年12月上旬~下旬】定点ポイントのハクチョウさんの飛来数。幼鳥率。オオハクチョウさん&コハクチョウさんの割合について調査結果のお話になります。はじめに毎朝6時30分ごろから7時30分の1時間。下流から上流の1.5キロほど...
🦢Swan【白鳥】

🦢早くも飛来ハクチョウさん200羽超えのお話【2022年11月上旬から下旬】!

Duck42022年11月。定点ポイントでのハクチョウさんの飛来数。幼鳥率。オオハクチョウとコハクチョウの割合についてお話しいたします。はじめに毎朝6時30分ごろから、定点ポイントでハクチョウさんをカウントするフィールド調査を行っているDu...
🦢Swan【白鳥】

🦢今シーズン【2022年~23年】編 第一陣 「秋の渡り」をするハクチョウさんのピークの特徴とは何か!?~2022年10月飛来数調査より~

Duck42022年10月シーズンのDuck4の定点ポイントでは、第一陣のハクチョウさんの飛来数のピークの特徴が、本日のブログのお話になります!はじめに2022年10月15日。オオハクチョウさん1羽がDuck4の定点ポイントに初飛来。いよい...
スポンサーリンク