久しぶりに箱型(スクエア型)リュックを愛用してDuck4が背負い使っていて感じたメリット&デメリットのお話です!🎒
はじめに
箱型(スクエア型)リュックサックを愛用したことがありますか。
実を言うと、Duck4は、箱型(スクエア型)リュックを愛用するのは、久しぶりのこと。ずっと、フラップ型リュックを愛用していました。
しかし、ふっと、箱型(スクエア型)リュックにチャレンジしてみよう。という気持ちが芽生え、箱型(スクエア型)リュックを背負い始めました。
この箱型(スクエア型)リュックのリュックを背負っていて、この箱型(スクエア型)リュックにも、メリットとデメリットがあることに気づきました。
先にメリットとデメリットの結論を言うと、箱型(スクエア型)リュックの【メリットその1】は、リュックを背負って歩いていても横揺れが少なく安定していることです。
【メリットその2】が、箱型(スクエア型)リュックは、荷物のパッキングがしやすいことです。
【メリットその3】は、箱型(スクエア型)の特徴なのかもしれませんが、背面パット(バックパックパネル)が広いこと。この背面パットが広いことで、長時間背負っていても意外と体にフィットして、心地良いことです。
しかし、箱型(スクエア型)リュックのデメリットもあります。
【デメリットその1】が、背中にあたる背面パット(バックパックパネル)の面積が広いので、夏になると背中や洋服が広い範囲で汗シミで濡れてしまうことです。
【デメリットその2】は、箱型(スクエア型)リュックは、物をリュックに詰めるのは楽なのです。しかし、必ずジッパーで閉めなければならない。このジッパーが硬かったりすると、これが意外と面倒だったりします。
本日のDuck4ブログでは、箱型(スクエア型)リュック。30リットルのノースフェイス「ヒューズボックス」のDuck4が背負っていて感じたことをレポ形式で紹介。箱型(スクエア型)リュックのメリットとデメリットについて考えてみたいと思います。
箱型を愛用してわかったメリット
Duck4が久しぶりに、箱型(スクエア型)リュックを愛用して、これは他のフラップ型やディアンドロップ型リュックにはない良さ。特に、箱型(スクエア型)リュックにしかないメリットが3つあることに気づきました。
①リュックを背負って歩いていても横揺れが少なく安定感があること。
②箱型(スクエア型)リュックは、荷物のパッキングがしやすいこと。
③背面パットが広いことで、長時間背負っていても意外と体にフィットして背負い心地が良いこと。
🎒箱型リュックのメリット
①歩行時の横揺れがない安定感
②荷物のパッキングがしやすい
③背中にフィットして心地よい
リュックの横揺れが少ない
特に、歩行時。リュックが揺れてしまうことがありませんか。
この箱型(スクエア型)リュックは、他のリュックの型に比べて、歩行時にリュックの横揺れが少ないように感じます。
それは、これから紹介する③背面パットが広いことにも関係しているのではないかと思います。
背面パットが広いので、背中へのフィットする面積。腰、背中で支えるれる面積が大きいので、揺れが抑えられているのではないかと、Duck4は考えております。。
パッキングがしやすい
箱型(スクエア型)リュックは、形が四角いので、物を詰めやすいことにあります。
特に、学生さんだったら教科書。
ビジネスパーソンの方だったらパソコンや書類など。
これらの物は、四角形になっています。
例えば、ティアンドロップ型リュックのように人の涙のような楕円形の方をしていると、意外と、四角い書類やパソコンのような四角い形のものは、パッキングがしづらいものです。
型崩れせずに気にせず、物をパッキングしたい場合には、この箱型(スクエア型)リュックは、適していると思われます。
背面パットが広くて背負い心地が良い
箱型(スクエア型)リュックの特徴の一つとして、背面パットの面積が広いことがあります。
この背面パットが広いということは、より背中に接する面積が大きくなることになります。
なので、背負っていると、リュックの背面パットのクッションが背中にフィットする感じが心地良くなるのでしょう。
箱型を愛用してわかったデメリット
Duck4が久しぶりに、箱型(スクエア型)リュックを愛用してわかったデメリットが2つあることに気づきました。
①背面パット(バックパックパネル)の面積が広いので、背負っているだけで夏になると背中や洋服が汗シミで濡れてしまうこと。
②ジッパーが硬かったりすると、閉めるのが面倒だったりすること。
🎒箱型リュックのデメリット
①特に暑い時季の汗シミ
②ジッパーの開け閉めが大変
夏の汗シミ
どのタイプ。例えば、フラップ型リュック。ティアンドロップ型リュックを背負っていても言えることなんですが、夏や蒸し暑い季節にリュックを背負っていると、汗シミで背中が濡れてしまいます。
Duck4は、実験をしたことがありましたが、5分ほど背負っていただけでも、洋服に汗シミがついて蒸れてしまいます。
この2つのタイプ以上に、箱型(スクエア型)リュックは、背面パット(バックパックパネル)の面積が広い。
この背面パットの面積が広いということは、背中に接する部分が大きくなることになります。
なので、汗シミが洋服につく面積も広がることがあります。
ジッパーが硬く開け閉めに時間
箱型(スクエア型)リュックは、形が四角いのでジッパーで開け閉めするようになっています。
なので、ジッパーを開け閉めして、リュックの中から物を取り出すことになります。
このジッパーが硬かったり、また、ほぼフルオープンできる箱型リュックの場合は、ジッパーをスライドさせる距離が長くなります。
そのため、ジッパーの開け閉めが大変になります。
【レポ】ノースフェイス「ヒューズボックス」
久しぶりには箱型(スクエア型)リュックにチャレンジしようと思ったDuck4。そこで選んだのが、ノースフェイス「ヒューズボックス」の30リットルのリュックサックでした。
特に、学生さんに人気なノースフェイス「ヒューズボックス」。なぜ人気があるのか、実際、背負って使って確かめてみました。
背面パットが薄い
最初、「ヒューズボックス」を手に取った時の感想。それは、背面パット(バックパックパネル)のクッションが薄いことでした。
背面パットが薄いと、背負っていて背中にリュックに詰めていたものが当たりゴワゴワするのではないか。そんな心配をDuck4はしました。
そんなちょっと薄いかな。とい心配も「ヒューズボックス」を背負い続けて、問題はと思っていたことも解決しました。
背面パットの面積が広い
それは、箱型(スクエア型)リュックの特徴が解決してくれました。背面パットがの面積が広いので、背中全体で背負えて、歩行時の横揺れもなく安定感もあったからでした。
肩紐の幅が7センチ
もう1つは、肩紐(ショルダーストラップ)の幅は7センチ以上ありました。肩紐の幅が広いと、肩への負担が少なくなるメリットがあります。
ただ、人によっては、リュックの肩紐が、たすき掛けのように見えるので細い肩紐が良いという方もいるようです。
しかし、肩紐の幅が広く、いかにもリュックを背負っているのが、見え見えの方が、Duck4は正直好きです。
最初は、背負い心地はいまいちかなと思いました。しかし、肩紐は硬いのですが、7センチもあることで肩への負担は軽減できます。スクエア型なので背中に背面パットが密着感は抜群でした。しかしながら、背面パットが若干薄いので、荷物が背中にあたるとごわごわ感がありました。
Duck4のコメント🦆🎒
まとめ
久しぶりに、箱型(スクエア型)リュックを背負って、ノースフェイス「ヒューズボックス」を愛用して、ただ単にデザインが豊富だけではない良さにも気づきました。
実際に、「ヒューズボックス」で、箱型(スクエア型)リュックにチャレンジしたのですが、愛用して箱型リュックのメリットとデメリットにも気づく経験ができました。
スクエアリュックのメリットと言えば、背面パットの面積が広いで、背中全体でフィッテイングするので、歩行時の横揺れが少ない安定感があることでした。他にも、パソコン、書類、本なので四角いものパッキングがしやすいことでしょう。
しかし、箱型リュックのデメリットは、メリットであるはずの背面パットの面積が広いので、夏の蒸し暑いときに汗シミが背中全体につくという点です。
今まで、フラップ型リュックを愛用していたDuck4でしたが、今回、久しぶりに、箱型リュックを愛用してみて、新鮮な気持ちになれたのが、新たな収穫だったのかもしれません。
背面パットの面積が広いので、汗シミで蒸れる面積も広いのではというデメリットもありそうです!しかし、背中に接する面積が大きいので、背負い心地が良い!横揺れも少なく安定感があるのが箱型(スクエア型)リュックのメリットであると思います!🎒
コメント