🦢ハクチョウさんの観察記録を続ける意義とは!

スポンサーリンク
🦢Swan【白鳥】
Duck4
Duck4

今日のDuck4ブログでは、55年間一日も欠かさず青森平内の小学校のハクチョウ観察記録を研究論文にまとめた新聞に紹介されていたお話です。

はじめに

定点ポイントで、「ハクチョウさん越冬数」調査をしているDuck4。2015年秋よりハクチョウさんの飛来数を記録し続けてきました。それを拙い英語でつけている日記の余白部分に成鳥、幼鳥、総計を毎年10月中旬~4月上旬ごろまで記載しています。

そのデータを見比べて見ると、年によって、飛来数に違いがあることに気づかされます。

例えば、飛来ピークが年によって違う!?幼鳥率が高い年、低い年!?越冬していたハクチョウさんたちが最後にいた日!などです。

そして、2019年、2020年シーズンには、ハクチョウさんたちが越冬しているDuck4の定点ポイントでは、河川敷の改修工事が行わたことで、飛来数にも大きな変化がありました。

ところで、今日のDuck4ブログでは、青森県平内町の小学校(2011年閉学)で、1955年から学校をあげて成鳥、幼鳥の数と飛来場所、気温、風向、風速を10月中旬から4月中旬まで朝晩毎日。2011年の閉校まで記録してきました。その記録をもとに研究論文として掲載された新聞記事のお話を紹介します。

55年間続けた小学校のハクチョウ記録

ハクチョウの飛来地として知られる青森県平内町の旧浅所小(2011年閉校)の児童が半世紀にわたって続けた観察記録が、研究論文として国際学術誌に掲載された。天候と飛来数の関係性などを分析する手がかりになる貴重なデータと評価された。

関係者は「長年の成果が形になってうれしい」と喜ぶ。同校近くの浅所海岸周辺に飛来するハクチョウが国の特別天然記念物に指定されたのをきっかけに1955年、学校挙げての観察が始まった。

10月中旬〜4月上旬、週末も含めて当番制で朝夕2回、成鳥と幼鳥の数と飛来場所、気温や風向・風速などを記録。閉校直前の2010年までの55年間、1日も欠かさず続けた。

地元の自然保護グループ「白鳥を守る会」が、閉校後の校舎に保管してあった観察記録を整理し、卒業生らに配ることを計画。町の環境調査に関わっていた八戸工業大の田中義幸教授(生態学)らが英訳してオンラインの学術誌に投稿、2月に掲載された。 

田中教授によると、掲載前の査読では、長期にわたる観察記録として高い評価を受けた。田中教授は「護岸工事など人間が生態系に与える影響やハクチョウが植生に及ぼす影響などの解析が期待でき、学術的価値が高い」と話す。

守る会理事で町職員の小形正樹さん(48)は「お正月も氷点下の日も児童が長年記録を続けた成果が、世界中に発表されるのは素晴らしいことだ」と話した。

55年間一日も欠かさず 小学校のハクチョウ観察記録、研究論文に 青森・平内
2021/03/25 18:28河北新報電子版

河川改修工事があったDuck4の定点ポイント

ところで、Duck4のところでも2019年、2020年の2年間。河川改修の工事が行われました。その時、羽をケガした滞在組のハクチョウさんと飛来組のハクチョウさんにどうんな影響を及ぼしたのか?それをまとめるのに参考になると思い、興味を持ってDuck4は新聞を読みました。

直線距離にして約1キロの範囲で、越冬数の調査をしていますが、工事が始まってからは、ハクチョウさんたちが場所を移動したり、また寄り付かなくなっ場所などの変化が目に見えてわかったからでした。

まとめ

今日のDuck4ブログで引用した「55年間一日も欠かさず 小学校のハクチョウ観察記録、研究論文に、青森平内」(河北新報)の記事に紹介されているように、55年間も毎日、越冬数の調査までは至っていませんが、Duck4も5年間も続けてきました。

この5年間の観察記録を続けてきて、河川の土砂を取り除く工事で影響で、2019年度、2020年度の「越冬数」「居場所」に変化がありました。それに気づいたのには、毎日の観察記録にあったに違ないとDuck4は考えております。

Duck4
Duck4

Duck4も5年間ですが観察記録を続けてきました。その中、2019年、2020年に河川の土砂を取り除く工事の影響でハクチョウさんの越冬数、場所が移動していることが起きました!

コメント

  1. うい より:

    この記事、私も仙台に戻った時に拝見いたしました。1日も欠かさず。すごいですよね!
    今こうやっているからこそ、その大変さがわかります💦

    • Duck4 Duck4 より:

      ういさんへ

      こんにちは!

      この記事知っていましたか?
      学校の子どもたちが毎日記録していたのはすごいですよね!
      記録って大切ですよね!🦆

タイトルとURLをコピーしました