🎒バックパックの重さ【体重15%以上】に注意!!

スポンサーリンク
🎒Backpack
Duck4
Duck4

今日のDuck4ブログでは、「体重の15%以上」をバックパックに入れて荷物を背負うのは重すぎるというお話をします。🎒

はじめに

人によっては、5キロでも重い。7キロでも平気。10キロの荷物だと重すぎるなど。いろいろな意見がありそうですが、皆さんは、バックパックに荷物を詰めて何キロまで背負ったことがありますか。

また、一般的に体への及ぼすことがないのは、体重の何パーセントまでがバックパックを背負って歩く限界だと言われていると思いますか。

結論を先に言うと、その体への悪影響を及ぼす一つの目安の重さは、「あなたの体重の15パーセント以上」になります。

体重の15パーセント以上」の荷物をバックパックに詰めて歩くことは、腰や肩への負担もかなりのものになるので、注意が必要な重さになります。

本日のDuck4ブログでは、小学生1年入学時の男女。中学1年生入学時の男女。成人男女(20歳)の平均体重から、体に悪影響を及ぼすバックパックの重さの「体重の15%」について考えてみたいと思います。

Duck4
Duck4

🎒体に悪影響を及ばさないバックパックの重さは、あなたの体重の15%までと考えられているようです。

小学生、中学生、成人男女の平均体重

小学1年生(6歳)の平均体重

小学1年生が入学時の年齢は6歳なので、その時の男女の平均体重は次のようになります。男子が20.4キロ。女子が20.4キロです。7歳の男女の平均体重は、男女ともに23.4キロでした。(厚生労働省の「身体状況調査」より)

中学1年生(12歳)の平均体重

中学1年生が入学時の12歳の時の男女の平均体重は次のようになります。男子42.2キロ。女子が43.1キロです。13歳の男女の体重は、男子が45.8キロ。女子が45.9キロになります。(厚生労働省の「身体状況調査」より)

成人男女(20歳)の平均体重

ちなみに、20歳男子の平均体重は、64.6キロ。20歳女性の平均体重は、約51.6キロです。(厚生労働省の「身体状況調査」より)

「あなたの体重の15%以上」の背負うのは重すぎ

体重の15%の重さとは

体重の15%と言えば、体重50キロのヒトだと7.5キロ。体重60キロのヒトで9キロ。体重70キロのヒトで10.5キロ。体重80キロのヒトで12キロに相当します。その荷物を背負うと肩や腰に負担がかかり限界になるそうです。

20歳男女の平均では男子は10キロ、女子が8キロまで

ということは、20歳の平均体重から見た場合に、男子の場合は、バックパックを背負って歩くときの限界の重さが9.69キロ(約10キロ)。女子の場合は約7.74キロ(約8キロ)になります。

体力差、個人差もありますが、それ以上の重さだと、長時間背負い続けていると、肩や腰に何らかのトラブルが起きる可能性もあるので要注意のようです。

成人男子平均体重64.4キロの場合

🎒約10キロ(9.69キロ)の重さが限界!

成人女子の平均体重51.6キロの場合

🎒約8キロ(7.74キロ)の重さが限界!

新入生のランドセルの重さ3キロまでが限界

ちなみにランドセルの重さが約1.3キロ。一番、荷物が重い日で約4.7キロとういう調査結果もあります。だとすると、ランドセルと学用品を合わせて6キロになる日もあるのです。

これは、小学1年生の「体重の15%の重さ」が約3キロ。なので、2倍の重さになるので体の負担はかなりのもので「ランドセル腰痛」の要因にもなっているのです。

🎒ランドセルの重さ約1.3キロ。

🎒重い日の荷物が約4.7キロ。

🎒6キロを背負う日も。

学校に置き勉できる!?

置き勉できる環境ところで、小中高に通っていた時、荷物を学校に置けましたか。簡単に言い換えると、学校に勉強道具を「置き勉」できましたか?

小学生は置き勉OK

わたしの小学生のときは、終業式には、学校に置いていた学用品を持ち帰らなければなりませんでした。その日だけは、異様に荷物が多くなり、重かったなあ!という思い出があります。「置き勉」は可能でした。

高校でも置き勉OK

また、高校は、鍵付きのロッカーがあったので、そこに使わないジャージや試験前にしか使わない教科書なんかは、防犯上の観点から、ロッカーに置き勉していました。高校も、一応、「置き勉」が可能でした。

「置き勉」は小学、高校ではできました!

置き勉NGの中学生

しかし、中学だけは、違ってNG。毎日、勉強道具を家に持ち帰っていました。

わたしの通っていた中学では、学校指定のバックパックもどきの背負いカバンだったので、教科書やジャージを一緒にパッキングして背負っていました。

日によって6時間授業。美術やら技術家庭科なので、副教材を学校に持って行かなければならない時なんかは、今思えば、かなりの荷物の重さになったはずです。

それに部活動の道具も入れれば、世界を放浪しているバックパッカーよりも重い荷物を背負って学校に登校している生徒さんもいるかもしれません。

中学では置き勉が認められていませんね!

中学生では背負う重さは6~7キロまでが限界

ちなみに、13歳男子の平均体重が45.8キロ。13歳女性の平均体重が45.9キロです。

ということは、通学時に背負っても大丈夫な重さは、男子で約6.87キロ。女子で約6.89キロと計算上ではなります。

ただ、通学している生徒さんたちを見ていると、背負いカバンを背負い、手提げカバンを持って学校に登校しているので、もしかしたら、総重量は、「体重の15%」をはるかに超えているのかもしれません。

肩こりや腰痛にもならないため。中学でも「置き勉」できるような設備が必要だと新聞でも報じられていました。

🎒中学生での背負いカバンを背負うのも6~7キロが限界!

13キロのバックパックを背負って旅した体験談

Dukc4は、バックパックを背負って英国旅をしたときの話です。航空会社のカウンターで測定するとバックパックの重さが13キロ。

日本への帰国便で、英国を出国するときには、好きな紅茶などのお土産でいっぱい買い込んでいたので、グレゴリーの50リットルのバックパックは、それくらいの重さになったと思われます。

その13キロという重さは、成鳥のオオハクチョウさんと同じ。それも、かなり体が大きなオオハクチョウさんぐらいの重さになるはず。それを背負って旅をしていると、機能性の良いグレゴリーのバックパックでも、長時間背負っていると肩や腰が痛くなりました。

腰痛持ちだったDuck4にとっては、注意しなけらばならない、バックパックの重さ13キロでもありました。

(英国旅で背負ったバックパック🎒)

まとめ

Duck4ブログでは、バックパックの選び方のコツをお話したことがありました。

バックパック選びにとって大切な点を3つあげさせていただきました。

一番目に、肩紐(ショルダーストラップ)の幅が6センチ以上あるもの。肩紐の幅が広いことで、背負っていて肩を圧迫されるのを軽減させる効果があるからです。

二番目には、背面パットのクッションがあるもの。長時間背負っていても、腰や背中が痛くならずにすみます。

三番目には、「チェストストラップ」があると良いでしょう。「チェストストラップ」を、両肩の「ショルダーストラップ」(肩ひも)を固定して、バックパックを背負って歩いていても、横揺れが抑えらえる効果があります。

ただ、その装備があっても重さが、「体重の15%以上」になる場合は要注意です。

あまりに重い荷物を毎日、長時間背負って歩くことは、子どものみならず大人にとっても身体的に負荷がかかります。

腰痛や肩こりの原因にもなるので、注意しなければならないとDuck4は思います。

Duck4
Duck4

重い荷物を背負うのは、腰痛や肩こりの原因になるので注意が必要です。🎒

コメント

  1. うい より:

    私は中学まで2時間以上かかっていて、大荷物で通学していましたね。
    たぶんあれで、いろんな関節に負担がかかったのではないかと思いますね。鞄自体も重かったですしねえ。
    よく手にマメができなかったなーと。
    そして、わかばちゃんに会いにいくういのバックパックは体重の15パーを超えていました。エブリデイ、関節に負担ライフです。老後が心配になりました。😁

    • Duck4duck4 より:

      ういさんへ

      こんばんは!

      体重の15%をバックパックで背負うのは良くないので、
      ういさんも気をつけた方がいいですよ!
      少しでも荷物を軽くすることを考えることをおすすめします!
      そう今回のブログを書いていてDuck4も思いました!

      学校に2時間かけての通学は大変でしたね!
      手に豆ができるのは、カバンが重かった証拠ですよね!
      片手でもつカバンだと全荷物の体重が片手にかかるので、良くないですよね!

      Duck4のところは、背負いカバンだったので、
      両肩に重さが分散されるので幾分、負担が少なくなったのでしょうが、
      でも、重かったですよね!

      置き勉は認めてあげるべきですよね!🦆

タイトルとURLをコピーしました