コハクチョウ

スポンサーリンク
🦢Swans

🦢【2023年11月編】過去最高の暖かさでハクチョウさん飛来数が一時超少なかったお話!

Duck4 今シーズン【2023年11月】のハクチョウさん飛来数が「秋の渡り」の遅れで超少なかったお話です!🦢 はじめに 今シーズン(2023年)は、10月11日と昨シーズンよりも4日ほど早い初飛来になったDuck4の定点ポイント。 しかし...
🦢Swans

🦢【2023年10月編】猛暑の影響か!?ハクチョウさん飛来数がまだ少ないお話!

Duck4 ハクチョウさんの初飛来は昨シーズンよりも早かったものの、越冬数が少ない2023年10月のお話をします!🦢 はじめに 2023年10月11日。コハクチョウさん1羽がDuck4の定点ポイントに初飛来。いよいよ飛来組ハクチョウさんシー...
🦢Swans

🦢飛来・立ち寄り組ハクチョウさんたちが遅くまで残ってくれた2023年4月のお話!

Duck4 2022-23年シーズンはここで越冬していた飛来組・立ち寄り組ハクチョウさんともに、遅くまで居残ってくれたお話をします!🦢 はじめに 毎朝6時30分ごろから7時30分の1時間。下流から上流の1.5キロほどの定点ポイントでハクチョ...
🦢Swans

🦢急に暖かくなり2月中旬にハクチョウさんの越冬数100羽を切った【2023年2月上旬~下旬】のお話!

Duck4 2023年2月上旬~下旬のハクチョウさん越冬数の調査のお話をします! はじめに 毎朝6時30分ごろから7時30分の1時間。下流から上流の1.5キロほどの定点ポイントでハクチョウさんをカウントするフィールド調査を行っているDuck...
🦢Swans

🦢十年に一度の大寒波襲来で越冬数が300羽に増えた【2023年1月上旬~下旬】のお話

Duck4 2023年1月下旬。十年に一度の大寒波襲来。ハクチョウさんの越冬数が300羽台になったお話をします。🦢 はじめに 毎朝6時30分ごろから7時30分の1時間。下流から上流の1.5キロほどの定点ポイントでハクチョウさんをカウントする...
🦢Swans

🦢積雪がなくハクチョウさんの越冬数が伸びなかった【2022年12月上旬から下旬】のお話!

Duck4 【2022年12月上旬~下旬】定点ポイントのハクチョウさんの飛来数。幼鳥率。オオハクチョウさん&コハクチョウさんの割合について調査結果のお話になります。 はじめに 毎朝6時30分ごろから7時30分の1時間。下流から上流の1.5キ...
🦢Swans

🦢早くも飛来ハクチョウさん200羽超えのお話【2022年11月上旬から下旬】!

Duck4 2022年11月。定点ポイントでのハクチョウさんの飛来数。幼鳥率。オオハクチョウとコハクチョウの割合についてお話しいたします。 はじめに 毎朝6時30分ごろから、定点ポイントでハクチョウさんをカウントするフィールド調査を行ってい...
🦢Swans

🦢ケガして帰れないハクチョウさんの見守り活動~絶えない事故と送電線に衝突防止用の目印後のお話!

Duck4 ハクチョウさんの「見守り保護活動」と「フィールド調査」をしているDuck4です。🦆 アドちゃん 🦢本日のDuck4ブログのテーマ (1)新しく仲間入りしたハクチョウさんたちのお話。 (2)夭折、行方不明になったハクチョウさんのお...
🦢Swans

🦢北風に乗って去年よりも10日早く初飛来したコハクチョウさん!

Duck4 今日のDuck4ブログでは、10日も早く定点ポイントに今シーズン初めて飛来したコハクチョウさんのお話をします! はじめに 10月7日朝。今シーズン初めて、Duck4の定点ポイントには、11羽のコハクチョウさんの群れが羽を休めてい...
🦢Swans

🦢「片足を引きずるコハクチョウさん」「片方の水かきがないキリちゃん&パートナー」「ミルクちゃんに可愛がられていた幼鳥兄弟のオオハクチョウさん」の北帰行【4月上旬越冬数調査】!

Duck4 Duck4の定点ポイントに居残っている飛来組・立ち寄り組のハクチョウさんたちの北帰行のお話です。 はじめに 毎朝。Duck4は、日の出直後から30分間。河川敷を下流から上流へ向けて1キロの距離にいるオオハクチョウさんとコハクチョ...
スポンサーリンク